沖縄の年中行事のほとんどが旧暦で行われます。
今日は旧暦のお盆です!
【ウンケー】 旧盆の初日でご先祖様のお迎えする日
夕方からお供え物・(ウンケージューシー・沖縄風炊き込みご飯)や団子
【ナカヌヒー】ご先祖様と過ごす日・仏壇を持つ親戚にお参りに回る
【ウークイ】 ご先祖様を冥府へお送りする日
旅立つためのお金(ウチカミ)やご馳走を仏壇にお供え
玄関先でウチカミを燃やし地域によってはエイサーを練り歩きます。
スーパーや市場ではこの日のご馳走を求めて賑わっています。
今年は9月6日がウークイ。お盆最後で日中は街中は静かです。
昔はそのご馳走を全部手作り。其の為長男のお嫁さんは大忙しでしたが
近頃はスーパーで全て出来上がりを売っており助かってる様子。
でも、お友達によるとその中の自分の得意とするもは手作りするそうです。
また、其の為に帰省する方が多くおもてなしの為にも手作りは必要なのだとか。
旧暦のお盆・沖縄にぎわっています(*^^*)
私は移住者ですがスーパーに並ぶお刺身やオードブルを眺めてたのしんでおります。