移住してから沖縄での2度目の梅雨?を迎えますが
昨年は、気温・湿気・毎日の雨ですっかり体調を崩し、
何とかなると我慢していると、年齢もあるのか環境の違いからか もうダウン~(>_<。)\
肺炎にまでなる重症・点滴で1週間!!
そこで、2年目こそは準備をして気がまえたのですがやはり手ごわい!!
まだ沖縄梅雨入り宣言無く、ともすると鹿児島が先に梅雨入りになりそうとか、
5月初めに、しっとりとした梅雨の気候で気構えた割にはアッサリと体調崩してしまい、
昨年と同じ症状で通院😰😰 やはり点滴と処方箋でお薬治療と安静に!!
亜熱帯の気候に慣れていく事が最大の課題のような!!
沖縄に移住された方沢山居られますが、皆さん対策やこの気候どうされているのでしょうか?